*****2023.2.27(月)*****

Google Maps より
今日の午前中は、ポルト・ヴェーネレ観光。
午後は、ピサ経由でシエナまで移動するよ!
今日の宿は珍しく朝食付きだったんだけど……宿の下の階にあるカフェでドリンクとパン1つをオーダーできる式だった。
カプチーノと、アプリコットジャムが入ったクロワッサン。美味しかったなぁ。
普段は節約しているので、カフェにもほとんど入らないのよね。こういう食事は、かなり貴重。
今日は幸いにも、雨が降っていない! よかった!
午前中は、ポルト・ヴェーネレという場所まで足を伸ばしてみます。
まずは、ポルト・ヴェーネレ行きのバスが発着しているバス停まで、歩いていく。

Google Maps より
ポルトヴェーネレは、ラ・スペツィアから5kmほど離れた場所にある集落。
チンクエテッレとともに、世界遺産にも登録されている場所です。
チンクエテッレの続きを観光しても良かったんだけどね。
チンクエテッレはかなり観光地化されていたので、「もういいや」ってなっちゃった!
チンクエテッレに比べて、ポルトヴェーネレのほうがマイナーそうで、面白いかもなと思ったので。
Garibaldiというバス停に到着。ここから、ポルトヴェーネレ行きのバスに乗車します。
ちなみに、今日は荷物を全部持った状態で観光している。
朝、宿のリセプションに人がいなくて、荷物を預けられなかったのよね。
30分も待ったのに受付に誰も現れなかったので、諦めて荷物を全部持って出発。
こういうところ、やっぱイタリアだよなぁって思う。
バスのチケットは、事前に駅のタバッキ(Tabacci)で往復分を購入しておいた。(€5=約720円)
ラ・スペツィアからポルトヴェーネレまでの行き方は、別記事で詳しくまとめておきます。
バスに乗車して約30分で、終点ポルトヴェーネレに到着。
え、待って。めっちゃ景色良くないか……!?
あの城、くそカッコいいんだが。
遠くのほうに、雪をかぶった山々が見えた。
あれ、どのあたりの山々なんだろう。トスカーナのほうかしら?
ポルトヴェーネレの街、チンクエテッレの各村よりも規模が大きくて、見応えある。
そして何より、観光客が少ないのが良き。
対岸に見えるのは、パルマリア島。
街を通り過ぎて、岬の先端にあるサン・ピエトロ教会を目指す。
この教会からの眺め、最高だった!
遠くの崖にも城が築かれていて、絶景だった。
荷物を背負ってここまで登ってくるのは大変だったけど、頑張った甲斐があった。
というか私、旅を開始した時よりも確実に体力がついている。この時、お菓子や1.5Lの水まで持ち歩いていたもんな。いやぁ、たくましくなった!
帰りも行きと同じように、バスでラ・スペツィアまで戻ったよ。
ラ・スペツィア中央駅に到着。次は、列車でピサまで移動します。
ラ・スペツィアからピサまで、€8.1(=約1,170円)。
今日のお昼。イタリアでは、ロールケーキのお菓子ばっか食ってました。
安くて美味くてお腹にたまるし、一番コスパが良かったのよね。
これは小さいサイズ6個入りだけど、最終的には1本のでかいロールを買って食べてたよ。
ピサへ行く途中の車窓から見えた景色。
調べた感じ、たぶんアルピ・アプアネあたりの山っぽい。
ピサのロッソレ駅(Pisa S. Rossore)で下車。
ピサは”ピサ中央駅”と”ロッソレ駅”の2つ駅があるんだけど、ロッソレ駅のほうが斜塔に近くて便利。
荷物を背負ったまま、さくっとピサの街を観光していきます!
斜塔の街、ピサ。多くの観光客が斜塔を支えるポーズで記念写真を撮っている。斜塔がクローズアップされがちだが、かつてのピサは地中海の大海運国としてジェノヴァやヴェネツィアと覇権を競っていた。また、ピサ大学はイタリア有数の科学と数学の伝統を誇っている。
(参考文献:地球の歩き方)
おおお! テレビやガイドブックなんかでよく見るやつ!
ピサの斜塔、想像していたよりもちゃんと傾いていて驚いた。
これだけ傾いていて、よく何世紀も倒れていないよね。
さすがに観光客が多かったよ。歩いていたら、日本語もちらほら聞こえてきたし。
斜塔よりも、例のポーズで写真撮影している滑稽な人々を眺めているほうが面白かったな。
荷物があるので、建物の内部は観光しません。外観を見るだけ。
とりあえず、人生で一度は見ておいて損はない建築だよね。見れただけでも満足。
歩いて、ピサのバスターミナル(Pisa-Pietrasantina Autostazione)までやってきた。
ここから、Flixbusに乗ってシエナまで向かいます。(€4.99=約720円)
ちなみに、断っておきますが……
今回のイタリアは、ローマやフィレンツェ、ヴェネツィアなどのド定番観光地には立ち寄りません。
前に訪れたことがあるので、今回はすべてスルーします!
バスは2時間半ほどで、シエナ駅前に到着。
地図を眺めていて、なんとなーく分かってはいたんだけど……
宿までの道は、ずっと坂道だった。
さすがに一日中荷物を持ち歩いたあとだったので、かなりキツかった。
ひいひい言いながら、なんとか宿までたどり着いたよ。
明日は、シエナ観光です!
※ 為替レートは、当時のもの。1円単位は丸めています。
イタリアの旅行情報は旅行メモをご覧ください!
▼ 続きはこちら
-
-
【Day78】トスカーナの古都シエナで教会巡り!カンポ広場やドゥオーモを堪能
続きを見る
\旅のお供に「地球の歩き方」!/
\宿はBooking.comで予約しています!/