2023年1月に、ポルトガルを13日間旅行しました。
ポルトガル旅行でかかった旅費の総費用と内訳をまとめましたので、興味がある方は今後のポルトガル旅行の参考にしてみてください。
ポルトガル旅行の総費用と内訳
13日間のポルトガル旅行の総費用は……90,618円!
一日あたり6,971円となりました。
目標の1日1万円を大きく下回ったので、まあまあ上出来じゃないの。
内訳と詳細は、下記のとおり。

excelで作成
期間 … 13日間(2023年1月)
訪れた都市数 … 6都市(宿泊地)/13都市(日帰り含む)
総費用 … 90,618円
1日あたり旅費 … 6,971円
<内訳(カッコ内は1日あたり)>
宿泊費 … 44,450円(3,419円/日)
食費 … 7,248円(558円/日)
交通費 … 19,829円
観光費 … 17,320円
その他 … 1,773円
※夜行移動日が1日だけ含まれています。ポルトガル→スペインのバス代を含みます。
※費用が発生した当時の為替レートを使って計算。実際のカードの引き落とし額等とは誤差が発生しています。(おおよそ€1=139〜142円)
※その他に含まれる費用は、食品以外の買い物、ATM手数料や郵便代など。
旅費についての所感
宿泊費
計44,450円、1日あたり3,419円
基本的には、ドミトリーに宿泊するようにしていました。
ただ、最安値のドミトリーは避けたのと、女性用ドミトリーがあればそちらを選んでいたので、ドミトリーにしては宿代は高めです。
また、エルヴァスではドミトリーがなかったので、ゲストハウスに宿泊しました。
宿代に関しては、こんなもんでしょ。予算通りです。
食費
計7,248円、1日あたり558円
宿代、観光代、移動費にできるだけ出費を回したいので、食費は意識的に抑えるように心がけていました。
ポルトガルは美味しいパンやスープが安く買えるので、節約しても全然苦じゃなかったけどね。
食事内容などについては、こちらの記事に詳しく書きました。
交通費
計19,829円
分かってはいたけれど、毎度痛い出費だなぁと。
途中でFlixbusの存在に気づいてからは、バス代を数社比較してから予約するように心がけていましたが……もう少し早く気づければ、もっと節約できたかも。
やっぱり、Flixbusが圧倒的に安い。 rede expressos社などのポルトガルの交通会社は、距離のわりに意外と値段は高め。
早めに予約すると安くなることもあるので、予定が決まった時点でチケット手配をしておくべき。
観光費
計17,320円
観光費に関しては、基本的には節約せず、入りたい場所に入る主義。だいたい、予想通りの出費でした。
リスボンやシントラなどの人気観光地では、入場料だけで€10超えが普通ですが……それ以外の場所では、想像していたよりも入場料は高くなかった印象です。
リスボアカード、シントラカードなど、観光用のお得なチケットも数多くあるので、それらを上手に利用すれば、もっと節約できるかと思います。
その他
その他に含まれるのは、リスボンから日本へ送付したポストカード代と、歯磨き粉や生理用品などの生活用品などです。
特筆すべきことは、ありません。
以上、ポルトガル旅行の決算でした!
ポルトガル旅行の所感やメモは下記の記事で詳しく書いたので、そちらをご覧ください。
▼ ポルトガルの旅行メモ
-
-
モロッコの旅行メモ(ルート・物価・治安・移動・食事・宿など)
続きを見る
ポルトガルの旅行情報は旅行メモをご覧ください!
\旅のお供に「地球の歩き方」!/
\宿はBooking.comで予約しています!/